マウスを乗せてください↓ 
                                                                                                                                             
スライドショー



アレッチ氷河へはブリーク(Brig)駅の路上にある私鉄FOに乗りローヌ河沿いに谷底を東方向に進んで行きます。


駅前の路上に線路と屋根だけの駅(改札口もプラットホームもない)は、うっかりすると線路内にいても分らない位で、慣れるまでは危険です。


ブリーク(Brig)駅


私達は、ベッテン駅(BettenTalstation)を降り、ロープウェイを乗り継ぎ稜線にあるベットマーグラート展望台(Bettmergrat 2,250m)から、リーダーアルプ(Riederalp)への稜線上のパノラマコースを楽しみました。


このコースは、右手方向にベルナー・オーバーランドとアレッチ氷河、左手側にヴァリス山群を眺められる贅沢なコースです。コースの途中氷河に下る道があり,目の前に氷河が見られます。


ベットン(Betten)を望む


ベットマーアルプ(Bettmeralp)


ベットマーグラート(Bettmergrat)からの眺望。
氷河の上流左に屈折した先がユングフラウです。
氷河がカーブしている、正面黒っぽい山はOLmenhorn(3314m)


正面の山は、手前がGross Wannenhor
(3905m)隣り後方にFiescher Gabelhorn(3875m)


氷河迄歩いて下降出来ます。


氷河の中に2本のモレーン(氷河により削り取られた土砂が帯状に堆積したもの)が見えます。氷河の表面は、デコボコとした皺状で、いたるところに裂け目があり、裂け目の奥は、神秘的なブルー色をしています。


2つの山塊の間に、氷河に包まれた山がALetschhorn(4195m)


Bettmergrat近くより氷河を望む


氷河の終端方向


氷河末端方向へ


アレッチホーンの山塊氷河が上部に見られます。
下はアレッチ氷河。


アレッチ氷河の側面よりアレッチホルン(Aletschhorn 4,195m)を望みます。アレッチホルンは正面手前の三角山と重なるように右後方に見える氷河をまとった山です。


氷河は右から、左に流れています。
左カーブした先が氷河の終端です。



アレッチホルンの山塊氷河


ベットマーアルプ近くにあるベットマー池。
池の向こうにベットマーアルプの町が断崖沿いに見えます。


Bettmeralp近くの池

氷河の淵よりBettmeralp方向を望む


アレッチホルン(Aletschhorn 4,195m)より南面に流れ出る氷河


トレッキング・コースの終わり近く、リーダーアルプ付近の放牧場です。


氷河を戴いた山々、麓でのんびりと寝そべる牛、アルプスらしい風景です。


リーダーアルプ(Riederalp)


リーダーアルプ(Riederalp)


リーダーアルプ(Riederalp)よりメレル駅へ。
私鉄「(FO)駅メレル向け、リフトで下降



中継駅Red-More付近
地図を拡大するにはMap右上部の [  ]をクリック
   ホーム  ヨーロッパアルプス  カナディアンロッキー  コラム    
 
スイス  オーストリア  フランス  イタリア          バンフ  ヨーホー  ジャスパー
Map



ベルナー・オーバーランドの山を見る時、一般的にはグリンデルワルト方向(北側)から望みます。アレッチ地域はその反対側(南側)に位置する地域で、ローヌ谷の上流部の尾根筋と中腹部の総称です。
このアレッチ地域の尾根筋からは、ベルナー・オーバーランドの山々の南面を見渡すことが出来、また振り返ると逆の方向にミシャベル山群・ヴァリス山群の北面を見渡すことが出来ます。 ユングフラウ・ヨッホより見るアレッチ氷河は、定番の景色ですが、実はアレッチ氷河の一部、上流部しか見ていません。
アレッチ地域の尾根筋に立つて見るとアレッチ氷河の全体が分かります。
尾根筋までは、ロープ・ウエイで上がります。
ハイキング・コースは氷河の淵まで行くコース、氷河に沿って付けられたコース等変化のあるコースが沢山あります。
アレッチ地域の特徴は、狭い谷底に私鉄FOが走り、中腹にリゾート地が開け、更に尾根筋に展望台、トレッキング・コースがある3層構造となっています。

〇ブリーク(Brig)駅を出ると3番目の駅メレル4番目の駅ベッテン更に進んでフィーシュ駅から各々中腹までロープウェイが出ています。更にロープウェイ、ゴンドラリフト等に乗り稜線に出ます。

〇メレル駅からは、中腹駅のリーダーアルプへ更に稜線にはホーフル、モースフル展望台(Hohfluh 2,229m)があります。

〇ベッテン駅からは、中腹駅のベットマーアルプへ更に稜線にはベットマーグラート展望台(Bettmergrat 2,250m)があります。
 ベットマーグラート展望台付近からは、アレッチ氷河が右に急カーブしてしまうため、ユングフラウヨッホを見ることは出来ません。

〇フィーシュ駅からは、中腹駅のキユーボーデンへ更に稜線にはエッギスホルン展望台(Eggishorn 2,878m)があります。
 アレッチ氷河を眺めるには、最高の場所です。
 エッギスホルン展望台(Eggishorn 2,878m)からは、コンコルディア・プラッツ(Konkordia.platz)更に上流にユングフラウヨッホ、メンヒ を見ることが出来ます

Wallis Map
ハイキングコース          
ツェルマット起点
 リッフェルアルプ(Riffelalp)
 モンテローザヒュッテ Monte Rosa-Hutte
 ブライトホルン(Breithorn)
 シュバルツゼー(Schwarzsee)
 オーバーロートホルン(Oberrothorn)
サース・フェー起点
 サース・フェー(Sass Fee)
 ミッテル アラリン(Mittelallalin)」 
 ブリタニアヒュッテ(Britanniahutte)
 ハンニック(Hannig)
 ホーサス(Hohsaas)
アレッチ氷河
 リーダーアルプ(Riederalp)
エランの谷
 アローラ(Arolla)